日本信号株式会社は社会インフラを支える
公共性の高い製品の製造・販売をしています。
社会インフラを支える使命感をお持ちの方を
お待ちしております。

募集職種
①回路設計、②ソフト設計、③画像処理/機械学習、④システムエンジニアリング、⑤機械設計/機械評価
仕事内容
電気機械装置の製造販売
  • 製品
    久喜事業所 :
    鉄道信号保安装置、道路信号システム
    宇都宮事業所:
    駅務機器(改札機等)、セキュリティゲート、ロボット事業等
  • 販売先
    国内外の鉄道各社、官公庁(警察含)他
必要な能力・経験
  • ①回路設計
    必須:
    電気電子/情報工学
    尚可:
    回路設計経験
    ②ソフト設計
    必須:
    電気電子/情報工学
    尚可:
    組込みソフトやファームソフトウェア設計経験
    ③画像処理/機械学習
    必須:
    情報工学
    尚可:
    画像からの物体検出・識別に関わる技術に携わった経験、
    機械学習アルゴリズムを構築、または、活用し、データから特徴量を抽出した経験
    ④システムエンジニアリング
    必須:
    システム提案の経験
    尚可:
    制御系システム設計の経験
    ⑤機械設計/機械評価
    必須:
    機械構造物(板金、樹脂、鋳造物)の開発に携わった経験
    以下の内容で1 点以上経験がある方
    (1)板金の筐体設計 (2)樹脂成形部品の設計 (3)鋳物型部品(鋳鉄・アルミ)の設計 (4)歯車やリンク機構などを用いた駆動部設計 (5)モータの制御設計
    尚可:
    SolodWorks(3D)の使用経験、動力機器(モータ)を用いた製品開発経験
    ※選考過程で、ご経験やご希望を伺い、担当製品を決定します
  • 教育体制:
    判らないことは聞ける職場ですので、未経験でも安心です
    1人前の技術者になるまで、指導を受けながら成長していただきます
  • やりがい:
    街のなかで、自分がかかわった製品を見ることで社会を支えているやりがいを感じます
  • 学  歴:
    高専卒、大学卒、大学院卒
配属先情報
  • 久喜事業所
    鉄道信号関連装置、交通信号関連装置など安全と安定輸送には欠かすことの出来ない製品に取組んでいます
  • 宇都宮事業所
    駅の改札機やホームドア等の製品を製造しております。最近では、多種多様なロボットの開発に取組んでいます
勤務地
  • 久喜事業所
    住 所:
    埼玉県久喜市江面字大谷1836-1
    最寄駅:
    JR久喜駅、東武鉄道久喜駅
    禁煙環境:
    屋内全面禁煙
    備 考:
    シャトルバス有
  • 宇都宮事業所
    住 所:
    栃木県宇都宮市平出工業団地11-2
    最寄駅:
    JR宇都宮駅
    禁煙環境:
    屋内全面禁煙
転勤
当面無
雇用形態
正社員(期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月
(試用期間中の勤務条件:変更無)
給与
想定年収:400万円〜700万円
月給制
賞与実績:有
  • 参考(初任給)
    高専卒240,000円、大学卒270,000円、大学院卒290,000円
就業時間
8:30~17:05 7時間45分 休憩50分
残業:有、残業手当:有 ※残業時間に応じて別途支給
通勤手当
会社規程に基づき支給
休日・休暇
年間126日
(内訳)完全週休二日制、土曜、日曜、祝日
夏季休暇 4日
その他(年末年始休暇、リフレッシュ休暇)
有給休暇:入社半年経過時点21日
毎年21日付与 ※但し入社月より按分
社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
その他勤務条件に関する備考
就業時間補足:育児・介護・産前・通院対象者に限りフレックスタイム制を適用(コアタイムは適用外)
昇給:年1回(4月)
キャリアアップ:1年2回上長面談有
自身のキャリアアップについて話をする機会がございます
制度
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、
時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)
その他制度
家族手当(配偶者20,000円、一子7,000円)
公的資格奨励制度、再雇用制度、企業年金、住宅融資、財形貯蓄、社員持株会
独身寮:有 シグナリオ七里/シグナリオ宇都宮
退職金
制度備考
  • 産前産後休暇
    法律で決められている以上の休暇を提供。(産前休暇・産後休暇それぞれ8週間付与)
    休暇中も一部給与を支給
  • 育児休職
    子が1歳2カ月を迎えるまでの間は、本人が申し出た期間に適用。休暇中も一部給与を支給
    保育所に入所出来ない等の事由がある場合は、2年間まで延長取得が可能
    また、シグナリオ宇都宮ではシグナリオキッズ(社内託児所)の利用も可能
  • テレワーク制度
    育児・介護等との両立を目指し、自宅や近くの拠点で業務を行うことが出来る制度
  • フレックス制度
    育児・介護等の両立を目的として、始業及び就業の時刻を自ら決められる制度
  • 時間短縮勤務制度
    育児・介護等の理由で、所定の労働時間を短縮して勤務出来る制度
採用人数
若干数
面接回数
2〜3回(選考フローにつきまして、下記図をご参照ください)
選考
WEB適性検査:有、筆記試験:有
技術面接(1〜2回/WEB)→最終面接(担当役員/対面)
その他備考・企業からの
フリーコメント
  • 当社について
    鉄道信号装置、交通信号装置、自動改札機やホームドア等を製造するプライム上場企業です。1928年(昭和3年)創立依頼、鉄道とともに進化し、時代に追従した事業を展開しております。街中の人々の生活に欠かせないものづくりに取組んでおり、アジアを中心に海外にも事業を拡大しております。
  • 働く環境について
    従業員一人ひとりがイキイキと働ける職場作りを目指して、多様な働き方ができる各種制度を設けており、「健康経営優良法人」に認定されております。
    男性育児休業取得率も92%と推進中でございます。
    年次有給休暇は毎年21日付与しており、従業員の平均有給取得日数は、15日となっております。

  1. 書類選考
  2. 適性検査(WEB)
  3. 面接(2~3回)
  4. 内々定

ご応募をご希望の方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
■ 送付先 saiyou@signal.co.jp
※セキュリティの関係上、フリーメール(例: gmail.com , yahoo.co.jp , hotmail.co.jp…)は受信できかねます。
 恐れ入りますが、フリーメールご利用の場合は、以下の住所までご郵送にてお送りください。

〒100-6513
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング13階
日本信号株式会社 人事部 採用事務局
Tel:03-3217-7147

【お願い事項】
・履歴書(写真付き)、職務経歴書を添付ください。
・募集要項をご確認の上、希望職種・希望勤務地をご記載ください。

経験者採用比率について
当社の経験者採用比率は以下の通りです。(2025年3月現在)
2022年度 0%
2023年度 10%
2024年度 15%

当社では、退職された方を対象にカムバック採用を行っています。 詳細はこちら

ENTRY

日本信号は“熱い想い”を持つ
皆さんをお待ちしております

私たち日本信号グループは、1928年の設立以来、鉄道や道路交通など、
社会インフラの発展と維持に貢献する事業を国内外で展開しています。
世界中の人々がより安心、快適に暮らせる社会の実現を願い、さらなるチャレンジへ。

ページトップへ戻る